パンパース さらさらケア

なんとなくの生活の中で書き留めておきたいこと

理想の世界

僕は財布の中にカードをパンパンに入れておきたくない。

クレジットカードやポイントカード、免許証に個人番号カード、診察券、保険証、、

 

世界にはあまたのカードがあふれている。意識しなければ財布はそれらの

カードに蹂躙されてしまう。

 

そこで僕は意識してカードを減らしている。僕は極端な思考なので、目指すはカード0枚である。

夢物語ではなく、その世界は近づいていて来ていると実感している。ちなみに現在の私の財布のカード類は2枚である。デビットカードと、個人番号カード。

 

デビットカードはクレジットカードが使えるところならば使用できる。つまり日本中どこでも使える。キャッシュカード、クレジットカードは持ち歩かずに済む。

個人の証明書としては個人番号カードで賄える。免許証は普段乗る車に入れっぱなしにしてある。

 

さらに、デビットカードクイックペイというスマホで決済をするアプリの中に取り込むことができる。

財布を持たずに、スマホだけでコンビニ、薬局で買い物ができている。

 

理想としては、スマホだけですべてが完結できることだ。

スマホの中に免許証、個人番号カード、保険証等を集約できるようにしたい。技術的にはできるはずだ。あとは役所間のしがらみだけだと思うが。。

 

 

 

 

父親の育児とは・・・妻のケアをすることなり

初めての子供ということもあってか、妻の子供に対するナーバスさは度を越えていると思う時がたまにある。

 

今は夫婦と子供3人だけで暮らしているので、平日は妻が子供の世話をしている。まだ9か月であり、保育園に入れる前だ。

 

妻は私にとにかく早く会社から帰ってきてほしいと願っている。お風呂のワンオペがつらいようだ。

私はそんなには早く帰れない。言ってしまえば帰れる日なんて無い。

そんな私を見て妻はただでさえ育児でストレスが溜まっているのに、私の育児不参加の姿勢にさらに不満を募らす。

 

私は育児をしたくないわけではない。ただ会社の私だって大事なリアルの私なのだ。

 

お互いに認識のギャップが広がり些細な事で衝突しやすくなる。

 

私「お前は家にいて子供を見ているだけだろ!」

妻「あなたは会社に行っているだけでしょ!」

↑ テンプレート

 

このままではまずいのではないかと思い、指南書を探してみた。

レビューが良かったのが下記。

 

忙しいパパのための子育てハッピーアドバイス

忙しいパパのための子育てハッピーアドバイス

 

 

内容を読んでみて正直ここまで夫が折れるのは難しいのでは、、と思った。だが、この本に書いてある母親の心理状態と、私の妻の言動はよく合致しており、ということは私もこの本の内容の父親のように振る舞うことが求められているのだろう。

 

私も本当は会社と家庭の板挟みでつらいのだが、そこは呑み込まなければ無い。妻と同じ土俵に立ってはだめなのだ。

 

 

 

 

ヤッホーさん

仕事について。

 

この前主任研修を受けた。その時に主任として具体的に行動するようにと宿題をもらった。

目指す姿を設定し、それに向けて何をすべきかを具体的に出して、結果を3か月以内に報告せよという宿題である。

 

僕が研修中に出した、目指す姿と何を具体的にすべきかということは、例によって曖昧なものになった。

 

【目指す姿】:自分から提案していける仕事人

 

【具体的に何をするか】:会議で提案

 

う~~~ん。

 

もっと具体的に言わないとだめやな。

 

大体いつも俺は言うことがが壮大すぎる。漠然としすぎている。

何かかっこよく書かなければないと思っているんじゃないかな。

 

かっこつけ。そのくせ何も結局はできない。

 

よし、設定しなおそう。

 

設問を見直してみると、「理想の職場を作るには、あなたは何ができますか?」ということだ。

で、僕がこのとき出したのが、理想の職場とは、「知識を共有でき、かつ質問しやすい雰囲気である」ということ。

 

いろんなアイディアが出てくる職場でなければならない。

そのために、まずは自分からアイディアを出していこうと考えたんだ。

それによって、俺を見て他の人が、「あっこういうこと言っていいんだ。私も言おう。」と思ってくれたらいいなと思ってこの目標にしたんだった。

 

でも提案と言っても何を提案するの?

部内で情報共有ってどういうこと?

 

①まずはアイディアを出す。(業務効率がよくなるような)

②勉強会を行う。(俺の知っている知識を共有するような)

③勉強会をやろうっていう提案をする。

 

いいぞ!③や!!勉強会の提案をする。これが俺の主任としての第一歩の仕事や!!

チームには30人いるけど、それぞれがプロフェッショナルで、得意分野がある。それを少しづつみんなで共有できたら、チームの底力が上がり、全体のパフォーマンスが上がるぞ。

 

ヤッホー!!ブログ上で考えるとアイディア出て良いわ!

 

 

後輩に舐められることについて。

ブログに悩みを書くことで、解決できるわけではないけど、頭の整理はできる気がする。整理できれば、多少は良い影響があるはず。多分。

 

自分の理想像と現実は違うという話。

果たしてだが、その理想像は本当に理想としていることか、、単なる誰かのまねではないか、という根源的な疑問はあるが。

 

理想としては(誰かのまねとしては)、後輩から頼りにされ、厳しくもあこがれの先輩。同僚からはライバル視され、だが頼りにされる存在。一緒に高めあっていける。

 

現実は後輩からはナメられ、同僚からは馬鹿にされ、辛酸舐めながら会社に行く日々。

とは書きすぎたけど、一番は後輩から舐められるのが堪える。

必要以上にイラっとするから。

かといって長年のバランスにより今の後輩との関係が成り立っているので、いきなりキレてもどうかと思う。

いきなり俺のことを尊敬しろ、と言っても無理があるだろうし。明日から無口になっても違うだろうし。結局は後輩は今の俺を移す鏡なのだ。

だから、イライラしない。自分を変えるのが先。

 

うん。 そうだよ。

イライラしない、、、、

Feel it still

最近なんだか気になってしょうがない動画。

 

まだ子供、、だよな~

えらい上手だし、色っぽいし、何より楽しそう!

 

シチュエーションは全然わからないけど、このフリードマンのスタジオの練習生なんだろうか?それにしても全員レベルが高い。。

 

youtu.be

 

もとはInterFMでかかっていた曲をたまたま聞いて、Youtubeで検索したもの。

 

オリジナルはこれだった。ポルトガル ザ マン

youtu.be

 

意外と新しい曲なのね。全然知らなかったわ。去年全米1位獲ったようで。。

 

こういうのもある。

フリードマン スタジオの優秀なダンサーが出演する、オリジナルに迫るPV。(全部予想)

 

youtu.be

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

組織力ってなんだべ

仕事のこと。

 

僕の部署は30人ほど。同じフロアの隣接する机4列が僕の部署だ。

 

その中でさらに5チームに分かれている。

それぞれのチームに課長がいて、主任、平と続く。5人の課長をまとめるのが部長だ。

 

で、まああどこでも同じだと思うけど、仕事量に対して人が足りていない。よってひと段落するとか、今月は早く帰れるとかは無い。まあそれは言ってもしょうがないので一旦置いといて。。

 

どうしたらこれ以上仕事ができるようになるか、を考えてみた。この前研修に行かされたので、強制的に考えさせられたというのが正しいけど。

 

1人1人は頑張って仕事をしているが、限界が来る。

時間の制約的にできないということはもちろん大前提としてある。

もしさらに求められたら何ができるか?

これはもっと仕事の中身を見てみる必要がある。

 

自分にとって得意なこと、苦手なことというのがもちろんある。得意なことは早く正確に他人が見ても納得がいくようにできる。が、苦手なことはその逆である。苦手なことを減らしていくことで仕事がもう少しできるようになる。

 

これは個人では無理だと思う。組織としての力を使わなければない。自分が苦手としていることを得意としている人物は必ずいる。その人にやってもらうのが早いが、それではその人の仕事が遅くなるだけである。

だからその人に聞いたりして少し自分も勉強する。とかかな~

 

たぶん。

 

個人で限界がきたら組織力って思ったんだけど。。そこまではあっていると思うけど。。。じゃあ組織力って何だろう。。

 

 

お互いがカバーしあうということ。でも仕事を代わりにやるってことでは無い。

少しはやってもいいとは思うけど。。

 

組織の力で個人の力を上げることが目的のような気がする。

1人1人がほかのメンバーから少しづつ吸収して個々の力を底上げすること。

 

それには何が必要か。

聞いてきたら教える。聞きやすい雰囲気を作る。メンバーにとって必要だと思ったら自ら発信すること。

という上記の認識を個々の人間が持つこと。

 

ではそれには僕は何ができるか。

今はそういう雰囲気はまだ乏しいと思ってる。自分から先陣を切るしかない。そして僕みたいにやってもいいんだ、と周りが認知するまでやり続ける。

 

ことかなぁぁ。小心者にはきついなぁ。しかし研修の宿題で自分が何を組織に対してやったかフォローされるしなぁ。

 

そういうのやるか。。とりあえず自分から発信をしてみるか。。なんかネタあるかな。

組織を変えるには自分からか。。

もう少し具体的に何をするか考えなきゃだめだな。

 

仕事の優先つけれない

仕事について

 

大学を卒業して就職してはや8年。

もう三十も半ばで、役もついたけど、仕事の優先順がつけれない。

 

仕事がオーバーフローしてるときの優先順。

1番や2番は決めれるけど、10番目は?20番目は?

来る仕事の半分しか出来ない。あとは人を増やすしかない。がそれも無理なので、やる仕事を選ばなければない。

そんな状況でどうやって回せばいいのか?

 

多くの人がこういう状況なのではないかと思う。

人には言わないけど、完全にオーバーフローしていて、仕事がこぼれ落ちている状態。

でもなんとか体裁だけは保ってる。

 

この状況になると、暇な時にやる、ということができなくなる。暇がないから。

そうすると後回しにした案件は永遠にやらないことになる。

最重要の、顧客と大金に関わることはやるが、それ以外の仕事はタイミングに左右される。出会い頭の事故みたいに仕事をしていくことになる。

 

そして、時間が掛かる、頭を使う、他人との協議が必要という案件は自然淘汰され、後回しに、つまり永遠にやらないということになる。

 

しかしその中にこそ、長期的に見れば極めて重要な案件がある。この淘汰されている仕事こそが本来はやらなければない仕事。

 

ここまでは理屈では判るが、現実とは大きなギャップがある。判っててもできないものはできない。

 

が、諦めたらそこから成長はないし、今の仕事の仕方も甚だ疑問である。こんな事故みたいなやり方を定年までやるなんてごめんだ。

 

一歩だけ踏み出してみようと思う。パワーが必要で今まで後回しにしてやってこなかった案件、これをやる時間を強制的に作る。

週の中で4時間だけでも作る。

 

このルールでしばらくやってみようと思う。

 

今日のまとめ

誰か仕事の仕方を教えて下さい